忍者ブログ

板倉スポーツ少年団野球クラブ公式ブログ

新潟県上越市で活動している学童野球チーム、「板倉スポーツ少年団野球クラブ」のブログです。

05/04

Sat

2024

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12/02

Wed

2015

投手の投球が場外に出る







シーズンも終わり更新が滞りがちです・・・



またボチボチとルールのことも書いていきたいと思います。





さて、


今回はタイトルの通り



ピッチャーがバッターに投球したボールが逸れて


場外より出てしまった場合の措置です。




野手が投げた送球が逸れて出てしまうことは



特に学校のグラウンドなどではあると思います。



この場合の措置としてはテイク2(走者に2つの安全進塁権)を与えます。
(基準となる塁はシチュエーションによって違います)




では打者に対する投球ではどうでしょう?


-------------------------------------------
公認野球規則 7・05
次の場合各ランナー(バッターランナーを含む)は、アウトにされる恐れなく進塁することができる。
(h)1個の塁が与えられる場合=バッターに対するピッチャーの投球、または投手板上からランナーをアウトにしようと試みた送球が、スタンドまたはベンチに入った場合、競技場のフェンスまたはバックストップを越えるか、抜けた場合。この際は、ボールデッドとなる。
-------------------------------------------


ということでテイク1です。




もしその投球が四死球や



振り逃げ可能な場面での3ストライク目だったどうでしょう?





打者は四死球等の1塁+テイク1で2塁?






否、



正解はあくまで1塁ストップです。





同様に規則7.05に書かれています。

-----------------------------------------------
(i)フォアボール目、3ストライク目の投球が、球審かキャッチャーのマスクまたは用具に挟まって止まった場合、1個の塁が与えられる。ただし、バッターのフォアボール目、3ストライク目の投球が(h)及び(i)項規定の状態になっても、バッターには1塁が与えられるにすぎない。
------------------------------------------------




ではもし、投球を捕手が弾いた後に場外に出たらどうでしょう?




この場合もテイク1で打者走者は1塁でストップとなります。





あくまで捕手が球を止め損じて触れただけであって、



外に出て行ったのはあくまでも「投球」だからです。






規則7.05(h)の「付記」に以下の文言があり、

----------------------------------------------------
投手の投球がキャッチャーを通過した後(キャッチャーが触れたかどうかを問わない)さらにキャッチャーまたはその他の野手に触れて、ベンチまたはスタンドなど、ボールデッドになると規定された箇所に入った場合及びピッチャーが投手板上からランナーをアウトにしようと試みた送球が、その塁を守る野手を通過した後(その野手が触れたかどうかを問わない)さらに野手に触れて前記の箇所に入ってボールデッドになった場合、いずれも、ピッチャーの投球当時の各ランナーの位置を基準として、各ランナーに2個の塁を与える。
-----------------------------------------------------

これを捕手が1度触ったのでテイク2と勘違いされる場合がありますが、





この文言は、



暴投になったボールを追っている捕手や野手が、



投球がボールデッドになれば1個の進塁であるルールを悪用し、



わざとグラブではたいたりしてベンチなどにボールを放り込み、



余分な進塁を防ごうとする「頭脳プレー」を防止するためのルールであり、




だからきちんと「投球が捕手を通過した後」と規定されているわけです。







まあ、参考まで。







  ◇  ◇  ◇







板スポでは新入団員を随時募集しております。




見学・体験いつでもOK!




まずは見にいらっしゃいませんか?




詳しくはこちらまで。





PR

P R

Copyright © 板倉スポーツ少年団野球クラブ公式ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]